アバクロが業績不振で身売り検討→「値段と品質が見合っていない」の声多数
スポンサードリンク
アバクロの身売り検討が話題に
「アバクロ」の略称で知られる米カジュアル衣料品大手アバクロンビー&フィッチが、身売りを検討していることが明らかになった。ロイター通信など複数の欧米メディアが10日、関係者の話として報じた。昨年までの4年間で売り上げが3割近く減るなどの業績不振により、株価が低迷していた。
報道を受けてアバクロは声明を出し、「複数の関係先と、我が社をめぐる取引について予備的な協議を始めた」と認めつつ、「合意に達する保証はない」とも述べた。米紙ウォールストリート・ジャーナルによると、買い手の候補として、同業の米アメリカンイーグル・アウトフィッターズと米エクスプレスの名が挙がっているという。
アバクロは日本にも進出している。かつてはブランド名などの大きなロゴ入りの服が若者から人気を集めたが、最近は目立つロゴが敬遠されるようになった。消費者がネットで衣料品を買うようになり、出店の中心だったショッピングモールの客足が鈍っていることも逆風になっている。(ニューヨーク=江渕崇)
朝日新聞社
参照元URL:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170511-00000031-asahi-bus_all
|
アバクロが業績不振のために身売りを検討していることが話題になっていました。
アバクロの身売り検討についてのネットの反応
名無しさん
2017/05/11 08:55
2017/05/11 08:55
品の割に値段が高すぎるからねぇ。
名無しさん
2017/05/11 08:45
2017/05/11 08:45
店内暗すぎ。店内が香水臭い。
どこかが引き受けたらルール復活してほしい。
どこかが引き受けたらルール復活してほしい。
名無しさん
2017/05/11 08:56
2017/05/11 08:56
創業者が「太ってる人は着ないで。ブランドイメージ崩れるから」なんて経営姿勢だからな。
名無しさん
2017/05/11 09:01
2017/05/11 09:01
イケメンと美人とスタイルが良い人以外ブランドイメージが悪くなるから着ないでくれっていうCEOの洋服なんて誰が買うか
て、普通に思いました。特に品質がいいわけでも無いのに値段も高いし
て、普通に思いました。特に品質がいいわけでも無いのに値段も高いし
名無しさん
2017/05/11 09:04
2017/05/11 09:04
値段と品質が見合ってない
名無しさん
2017/05/11 09:04
2017/05/11 09:04
プライド持ちすぎ?日本のホリスターも店員さん日本人なのに日本人に対して英語で話すのおかしいと思う。
名無しさん
2017/05/11 09:12
2017/05/11 09:12
アジア人嫌いな偏った創業者には、やはり未来はなかったか。
名無しさん
2017/05/11 09:02
2017/05/11 09:02
日本と言うよりはアメリカ本土で苦戦してるんだろうな、アメリカ人は肥満の人の割合がさらに増えてきている。
名無しさん
2017/05/11 08:25
2017/05/11 08:25
アバクロは年々品質が落ちていったような気がする。それも敬遠された原因の一つかも。
名無しさん
2017/05/11 09:04
2017/05/11 09:04
やたら臭かった。
ブーは着るな、がテーマだったが
店中、美形はひとりとしていなかった
ブーは着るな、がテーマだったが
店中、美形はひとりとしていなかった
名無しさん
2017/05/11 09:19
2017/05/11 09:19
店員日本人のくせに日本人であるわたくしにも英語で話しかけてきたからね。変な店だとは思った。服はペラい癖に高いし。
名無しさん
2017/05/11 09:36
2017/05/11 09:36
アバクロ=香水で床磨きする頭おかしい会社 って認識だな
名無しさん
2017/05/11 09:00
2017/05/11 09:00
日本に進出したあとに行ってみたけど、日本での価格は高いし、店は暗いし、BGMはやかましくて、すぐに出てきた。
ネットでアメリカから買っていたほうがマシだったね。
ネットでアメリカから買っていたほうがマシだったね。
名無しさん
2017/05/11 09:07
2017/05/11 09:07
アバクロて全ての商品が
madeinChinaとかVietnamなのに
凄く高い&ホ〇しか着ない
madeinChinaとかVietnamなのに
凄く高い&ホ〇しか着ない
名無しさん
2017/05/11 09:08
2017/05/11 09:08
今や中華圏人と二丁目男子しか着てない
名無しさん
2017/05/11 09:09
2017/05/11 09:09
銀座にショップあったなー。半裸の外国の兄ちゃんが出入口で踊ったたなー。しかも香水?が店内に充満してたなー。懐かしい。
名無しさん
2017/05/11 09:06
2017/05/11 09:06
デザインもそんなに良いわけじゃないし
割高感あるし
少なくとも日本では一過性の流行のブランド
当然の結果だな
割高感あるし
少なくとも日本では一過性の流行のブランド
当然の結果だな
名無しさん
2017/05/11 09:06
2017/05/11 09:06
ホリスターと素材の質感は変わらんのに倍ほど値段が違う
名無しさん
2017/05/11 09:24
2017/05/11 09:24
アバクロやキットソンみたいに、ロゴがついてて流行ってればステキに見えちゃう人に好まれるブランドは、大流行はしても長くは愛用されないね…。
名無しさん
2017/05/11 10:20
2017/05/11 10:20
昔のアバクロのが好き。
日本に進出してからイマイチ、、、
日本に進出してからイマイチ、、、
名無しさん
2017/05/11 09:20
2017/05/11 09:20
しょせん、流行りもんって事ですね。
名無しさん
2017/05/11 09:04
2017/05/11 09:04
アウトレットでさえも値段が高すぎ。
名無しさん
2017/05/11 08:44
2017/05/11 08:44
日本でブレイクする前で日本で取り扱ってる店が2店舗しか無かった時にロスで流行ってるって言われて買ったものが今や身売りとは時代を感じるな
名無しさん
2017/05/11 08:55
2017/05/11 08:55
無駄に高いから売れないのはしゃーない。
名無しさん
2017/05/11 09:52
2017/05/11 09:52
日本に出たとき、並んで買ったの覚えてる(笑)裸の店員がいたような…もう何年も前だな~
名無しさん
2017/05/11 09:36
2017/05/11 09:36
ダサい中国人は、かなり着てる奴みるけどなぁ。
名無しさん
2017/05/11 09:04
2017/05/11 09:04
輸入するとなぜか価格が跳ね上がるからな
前は本家のネット販売で安く買ってたけど、日本からは本家からは買えなくなってから買ってない。
前は本家のネット販売で安く買ってたけど、日本からは本家からは買えなくなってから買ってない。
名無しさん
2017/05/11 09:02
2017/05/11 09:02
アメリカにいたとき狂ったように買いまくってたなあ…
名無しさん
2017/05/11 09:45
2017/05/11 09:45
お店も品物も香水臭いし品質が良くないからね。
名無しさん
2017/05/11 09:17
2017/05/11 09:17
安そうなゴワゴワした生地に、シンプルだか何だかよく分からんが、工夫の無いデザイン。そのクセ値段が高い。
コレでは顧客は離れる一方だよね。
洋服のメーカーなんて今や星の数ほどあるんだから、わざわざコスパの悪い服なんざ買うわけ無いよね。
コレでは顧客は離れる一方だよね。
洋服のメーカーなんて今や星の数ほどあるんだから、わざわざコスパの悪い服なんざ買うわけ無いよね。
名無しさん
2017/05/11 10:05
2017/05/11 10:05
BGMがウルサイ、暗い、香水の臭いがキツイ、着たいと思う服がない
なので、一度も買った事がありません。
なので、一度も買った事がありません。
名無しさん
2017/05/11 09:23
2017/05/11 09:23
体型差別とかVFMの低さを考えれば、遠からず消滅する流れ。
買う方もお遊び感覚で相当買いたたくべき(笑)
買う方もお遊び感覚で相当買いたたくべき(笑)
名無しさん
2017/05/11 09:19
2017/05/11 09:19
品の割に値段が高すぎるからねぇ。
名無しさん
2017/05/11 09:46
2017/05/11 09:46
>かつてはブランド名などの大きなロゴ入りの服が若者から人気を集めたが、最近は目立つロゴが敬遠されるようになった。
以前買った服が今は恥ずかしくて着れない典型例だろ
以前買った服が今は恥ずかしくて着れない典型例だろ
名無しさん
2017/05/11 08:55
2017/05/11 08:55
まあアメリカで流行ってたのも20年近く前の90年代末だからね、まあ仕方ないでしょう。
名無しさん
2017/05/11 10:31
2017/05/11 10:31
高価なのに品質が非常に悪い。
名無しさん
2017/05/11 10:07
2017/05/11 10:07
銀座に出店するのだけは勘弁して欲しかった、臭すぎた…
名無しさん
2017/05/11 09:57
2017/05/11 09:57
調子こくとこうなるわかりやすい反面教師
名無しさん
2017/05/11 09:46
2017/05/11 09:46
年のせいか服にまったく金をかける気がしない。買うとしてもアウトレットくらいです。
名無しさん
2017/05/11 09:59
2017/05/11 09:59
「アバクロ」というキーワードでグーグル画像検索するとゲ〇の世界に迷い込んだんじゃないかというぐらいこってりした画像がいっぱい出てくるね。
名無しさん
2017/05/11 09:06
2017/05/11 09:06
昔はユニクロ並みに安かったのに今は高くて買う気しない、偽物も多く出回ってるし。
名無しさん
2017/05/11 11:50
2017/05/11 11:50
この間インディアンを2枚ほど買ったところなのに・・
名無しさん
2017/05/11 09:17
2017/05/11 09:17
明日は我が身(アパレル店員)
名無しさん
2017/05/11 09:36
2017/05/11 09:36
友人に誘われて銀座へ半裸のマッチョ見に行ってすごく興奮しました!
身売りですか!そうですか!
身売りですか!そうですか!
名無しさん
2017/05/11 10:15
2017/05/11 10:15
比較的手頃なプライスのカジュアルウェアという立ち位置で成功したのに、何を勘違いしたか増長してアジア進出で馬鹿高いプライスでボッタクろうとして大失敗した。スタッフの態度といい勘違いしまくりだったから
名無しさん
2017/05/11 10:13
2017/05/11 10:13
レイシストだし、仕方ないわ。
名無しさん
2017/05/11 09:50
2017/05/11 09:50
ファッションやってるのに、
「ゲ〇」を敵にするようなことを言うからこうなる
「ゲ〇」を敵にするようなことを言うからこうなる
名無しさん
2017/05/11 10:02
2017/05/11 10:02
ダサい上に高い。店内が臭い。探しづらい。
名無しさん
2017/05/11 09:45
2017/05/11 09:45
元々はNYの老舗アウトドアブランドどうしてこうなった
名無しさん
2017/05/11 09:59
2017/05/11 09:59
「アベクロ」も身売りすべき
名無しさん
2017/05/11 09:04
2017/05/11 09:04
10年前ぐらいかなぁ〜
職場の先輩が、アバクロ好きで
ユニクロ着てる人をメチャメチャばかにしてた。ちなみに俺はユニクロ着てたけど
職場の先輩が、アバクロ好きで
ユニクロ着てる人をメチャメチャばかにしてた。ちなみに俺はユニクロ着てたけど
名無しさん
2017/05/11 09:02
2017/05/11 09:02
今まさにアバクロを着用中なり。
変な気分…。
変な気分…。
名無しさん
2017/05/11 09:43
2017/05/11 09:43
昔ちょっと流行ったやつくらいの認識
名無しさん
2017/05/11 09:07
2017/05/11 09:07
太ってる人は着るな。だっけか。
一流デザイナーの店でもないただの服屋がTシャツ一枚1万近い値段つけて今時売れるわけがない。
まして細い人しかいらないなんて客の選別してたら自分で自分の首絞めるようなもんだよ。
一流デザイナーの店でもないただの服屋がTシャツ一枚1万近い値段つけて今時売れるわけがない。
まして細い人しかいらないなんて客の選別してたら自分で自分の首絞めるようなもんだよ。
名無しさん
2017/05/11 10:20
2017/05/11 10:20
『俺、アバクロ着てる。イケてる、センスある』
と勘違いしてる人が多いけど、街で見かける殆んどはイケてない・・・
と勘違いしてる人が多いけど、街で見かける殆んどはイケてない・・・
名無しさん
2017/05/11 09:01
2017/05/11 09:01
カジュアルにあの値段はねぇ。特にブームが去った後はね。
アバクロの妹ブランドくらいの価格帯ならまだ売れそうだけどね。
アバクロの妹ブランドくらいの価格帯ならまだ売れそうだけどね。
名無しさん
2017/05/11 10:06
2017/05/11 10:06
所詮冥土印中国なわけで。
名無しさん
2017/05/11 09:48
2017/05/11 09:48
たいしたもんでもないくせに着る人選ぶからじゃね。
たけーよ
たけーよ
名無しさん
2017/05/11 11:46
2017/05/11 11:46
ファストリテイリングが買収したら面白い
名無しさん
2017/05/11 10:07
2017/05/11 10:07
末長く愛されるブランドを経営しなかっただけ。それだけ。
zozoもそんなに長くないと俺は思う
zozoもそんなに長くないと俺は思う
名無しさん
2017/05/11 09:34
2017/05/11 09:34
不景気だからブランド品の売上が落ち込んで大変だね
名無しさん
2017/05/11 11:59
2017/05/11 11:59
ブランドもアバクロ・ビッチに変えてみては?
名無しさん
2017/05/11 09:40
2017/05/11 09:40
流行り廃りですな。
名無しさん
2017/05/11 10:48
2017/05/11 10:48
品質落として、値段そのまま。そら、あかん。
名無しさん
2017/05/11 09:57
2017/05/11 09:57
アバクロはブームありきだったので、そのブームが去っただけ。
名無しさん
2017/05/11 09:15
2017/05/11 09:15
日本人向けのサイズじゃない。
名無しさん
2017/05/11 08:59
2017/05/11 08:59
瞬間風速はすごかったが、日本は80年代風やらゆったりを仕掛けてきてるからなぁ。
流行り気にせずに維持するのは本当に難しいね
流行り気にせずに維持するのは本当に難しいね
名無しさん
2017/05/11 11:08
2017/05/11 11:08
ホ〇くさいブランドだったがとうとう逝くのか。
名無しさん
2017/05/11 10:13
2017/05/11 10:13
ドンキにあるとなんか冷める
名無しさん
2017/05/11 10:25
2017/05/11 10:25
アバストなら知ってる
名無しさん
2017/05/11 11:32
2017/05/11 11:32
ファッションの流行は早いからな。
名無しさん
2017/05/11 09:47
2017/05/11 09:47
1回買ったことあるけど品質が良いとは言い難かった
名無しさん
2017/05/11 09:10
2017/05/11 09:10
みんなもう飽きたよね、アバクロ
名無しさん
2017/05/11 08:18
2017/05/11 08:18
YAHOO!で偽物ばっかり売ってるからブランド価値が下がっちゃった
んだよ。
アバクロは、YAHOOを訴えてやればいいのに。
んだよ。
アバクロは、YAHOOを訴えてやればいいのに。
名無しさん
2017/05/11 09:04
2017/05/11 09:04
あったね、そんなブランド
名無しさん
2017/05/11 09:17
2017/05/11 09:17
たかすぎ
名無しさん
2017/05/11 09:02
2017/05/11 09:02
品物がどうというより今の時代で前のようにやってるところ探すのが無理じゃないかと思う
名無しさん
2017/05/11 12:09
2017/05/11 12:09
アバクロは高いし、物が悪く、すぐ傷むらしいから売れないわな。
名無しさん
2017/05/11 09:37
2017/05/11 09:37
マッチョの店員さんにはちょっとひきましたw
名無しさん
2017/05/11 09:14
2017/05/11 09:14
所詮、一発屋的な商売でしょう
名無しさん
2017/05/11 09:20
2017/05/11 09:20
一気に流行り一気に廃れる
最近はアンダーアーマーが量産気味
最近はアンダーアーマーが量産気味
名無しさん
2017/05/11 09:43
2017/05/11 09:43
ホリスタ〜で充分かも
名無しさん
2017/05/11 09:47
2017/05/11 09:47
アバクロって、着る人の体型を選ぶ感じですよね…
なで肩なんで、アバクロの服が気軽に着れません。
なで肩なんで、アバクロの服が気軽に着れません。
名無しさん
2017/05/11 09:41
2017/05/11 09:41
で、最終的にはGAPになったら
銀座のあの通り、ユニクロと並んじゃうわけだよ。
時代だな….
銀座のあの通り、ユニクロと並んじゃうわけだよ。
時代だな….
名無しさん
2017/05/11 10:07
2017/05/11 10:07
マシュマロボディーには、関係無い️
名無しさん
2017/05/11 09:25
2017/05/11 09:25
でしょうね。
そんなの当たり前の業界ですから。
老舗のテーラーがやっていけるのは、まったく違うコンセプトだからね。
そんなの当たり前の業界ですから。
老舗のテーラーがやっていけるのは、まったく違うコンセプトだからね。
名無しさん
2017/05/11 13:27
2017/05/11 13:27
今時アバクロ着てる人なんているか
名無しさん
2017/05/11 10:08
2017/05/11 10:08
ビラボンやクイックシルバー着るよりホリスターが好きだったんだけど。日本でネットで買えるようになってからは部屋着になり下がった。
スポンサードリンク
「ビジネス」カテゴリーの関連記事
「経済」カテゴリーの関連記事