おまとめローンの死角で膨らむ借金→「銀行は背広を着た893」「所詮は金貸し」
スポンサードリンク
銀行おまとめローンの死角とは?
「複数のお借り入れを一つにまとめて返済を楽に!」。ある地方銀行のホームページには、「おまとめローン」のメリットをうたう宣伝文句が並ぶ。複数の借金をまとめると金利が下がり、返済日も集約できて管理しやすい、という。
このローンが、消費者金融を規制する貸金業法の「抜け穴」になっている。
同法で消費者金融は「年収の3分の1超」の貸し付けができない。例えば、消費者金融で年収の3分の1まで借りる。その後銀行のおまとめローンに借り換えると、消費者金融の借金はいったんなくなり、再び消費者金融から「3分の1」まで借りられる。銀行と消費者金融からの借金が積み上がりかねない。
また、銀行は貸金業法の規制外なので、おまとめローンからさらに上乗せして、年収の3分の1超の額を貸すことができる。カードローンを比較できるカカクコムのサイトには、「銀行からの借り入れは(貸金業法の)総量規制の対象外で、おまとめローンを利用した場合でも、追加融資をしてくれる可能性がある」と記されている。
参照元URL:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170503-00000016-asahi-soci
銀行おまとめローンの死角についての記事が話題になっていました。
おまとめローンの死角についてのネットの反応
名無しさん
2017/05/03 10:16
2017/05/03 10:16
銀行ほど善意の仮面をかぶって悪辣な商売をするところはない。
名無しさん
2017/05/03 10:18
2017/05/03 10:18
銀行は本当に借りたいところには融資せず借りる必要のないところには付き合いで借りてくれと頼む。
名無しさん
2017/05/03 09:22
2017/05/03 09:22
銀行なんか悪どい商売だからな
名無しさん
2017/05/03 10:34
2017/05/03 10:34
○○銀行と名が付けば安心してしまうが、本質は金貸しだと言う事を忘れてはいけない。
名無しさん
2017/05/03 10:35
2017/05/03 10:35
銀行が、サラ金屋やってるから
1粒で、2度おいしい。状態
1粒で、2度おいしい。状態
名無しさん
2017/05/03 09:23
2017/05/03 09:23
その前に
カードローンの
法外な金利を
なんとかするべき。
カードローンの
法外な金利を
なんとかするべき。
名無しさん
2017/05/03 10:28
2017/05/03 10:28
銀行なんか一歩間違えれば893と変わらん商売でしょう。
名無しさん
2017/05/03 10:34
2017/05/03 10:34
これって、考えずに借金する人が悪いんじゃないの?
名無しさん
2017/05/03 09:19
2017/05/03 09:19
抜け穴に見えて実は落とし穴じゃないんですか?
名無しさん
2017/05/03 10:30
2017/05/03 10:30
最近の銀行は低金利時代だからってやることがえぐい
名無しさん
2017/05/03 10:32
2017/05/03 10:32
>>「総額が年収の3倍超の2600万円まで膨らんだケースもある」
・・てことは年収800万以上、
まあまあ良い暮らし出来るはずなのになぜ借金するんだ。
・・てことは年収800万以上、
まあまあ良い暮らし出来るはずなのになぜ借金するんだ。
名無しさん
2017/05/03 10:16
2017/05/03 10:16
年収の3倍超の2600万?
その人の年収はエリートクラスだなあ
その人の年収はエリートクラスだなあ
名無しさん
2017/05/03 10:43
2017/05/03 10:43
銀行と消費者金融は繋がってるからね
名無しさん
2017/05/03 10:01
2017/05/03 10:01
前から分かってだろ。
ただ、規制を厳しくすると、借りられない奴らが
多く出てきてヤミ金に手を出す。
どっちがいいのやら。
ただ、規制を厳しくすると、借りられない奴らが
多く出てきてヤミ金に手を出す。
どっちがいいのやら。
名無しさん
2017/05/03 10:42
2017/05/03 10:42
今の銀行の主な収益はカードローンだからな。悪どいけど多重債務者も頭おかしいよな。
名無しさん
2017/05/03 10:56
2017/05/03 10:56
東京○ター銀行
名無しさん
2017/05/03 10:50
2017/05/03 10:50
カードローンが規制外という意味が分からない
名無しさん
2017/05/03 10:35
2017/05/03 10:35
銀行のカードローンって言っても所詮サラ金じゃあねえか
名無しさん
2017/05/03 11:36
2017/05/03 11:36
その抜け穴がなくなると生きていけない。
名無しさん
2017/05/03 10:20
2017/05/03 10:20
金融業なんてみんな893みたいなもんだな
名無しさん
2017/05/03 10:42
2017/05/03 10:42
法律ギリギリは合法という認識で商売してるからね銀行は。
名無しさん
2017/05/03 10:49
2017/05/03 10:49
でもその抜け穴が消費者の救済にもなるのは事実。国がもっと貸し出す基準を緩くするべきでは
名無しさん
2017/05/03 10:32
2017/05/03 10:32
マイナス金利の弊害な気が。
名無しさん
2017/05/03 10:28
2017/05/03 10:28
銀行のせいにしてればいいんだからお気楽な記事だな。
名無しさん
2017/05/03 10:54
2017/05/03 10:54
今頃何言ってんの・・・?って感じだけど。
長年あった(政府に放置されてた)システムなんだけど。
長年あった(政府に放置されてた)システムなんだけど。
名無しさん
2017/05/03 10:41
2017/05/03 10:41
銀行・・ 貧乏人相手はもうかるぜ~
お金が歩いているような奴等ですからね~ へへっ
お金が歩いているような奴等ですからね~ へへっ
名無しさん
2017/05/03 11:03
2017/05/03 11:03
ご利用は計画的に。
名無しさん
2017/05/03 10:56
2017/05/03 10:56
せっかく1本化出来たのに新たに多重債務に陥るやつなんて救う価値なし。
名無しさん
2017/05/03 11:05
2017/05/03 11:05
返済(収支)管理を出来ない債務者が一番悪いと思う。
名無しさん
2017/05/03 11:06
2017/05/03 11:06
悪どくなければ、金貸しなぞ出来まい・・・。
銀行とは、体の良い「高利貸し」だと思った方が良い。
銀行とは、体の良い「高利貸し」だと思った方が良い。
名無しさん
2017/05/03 10:34
2017/05/03 10:34
なるほどね そやからカードローンも含めてCM結構やってる訳や。カードローンが入り口になって、借金浸けになるんや 怖っ!
名無しさん
2017/05/03 11:37
2017/05/03 11:37
「ご利用は計画的に」
と言うが、計画は頓挫することも多々ある。
と言うが、計画は頓挫することも多々ある。
名無しさん
2017/05/03 13:13
2017/05/03 13:13
結局はサラ金も運営しているんだから
ひとまとめにさせて借りさせることで搾取するって算段でしょ?
ひとまとめにさせて借りさせることで搾取するって算段でしょ?
名無しさん
2017/05/03 10:39
2017/05/03 10:39
過払い金請求も然りでは?
スポンサードリンク
名無しさん
2017/05/03 10:31
2017/05/03 10:31
借金なんて自己責任なんだしどうでもよくね?
名無しさん
2017/05/03 10:35
2017/05/03 10:35
>総額が年収の3倍超の2600万円
年収900万弱でなぜ借入の必要が出てくるのか、想像し難い。
年収900万弱でなぜ借入の必要が出てくるのか、想像し難い。
名無しさん
2017/05/03 10:36
2017/05/03 10:36
最近は銀行が闇金化してるからな
名無しさん
2017/05/03 11:38
2017/05/03 11:38
借金は、借金でしか無い~って事でしょう・・・・
抜け道指南でしか無いのが、現状・・・・
抜け道指南でしか無いのが、現状・・・・
名無しさん
2017/05/03 10:47
2017/05/03 10:47
貸金業法の適用外なのは以前から変かなと。だって本当にお金貸してるんだから。
名無しさん
2017/05/03 11:42
2017/05/03 11:42
記者は分かっていない。
このシステムの真意は借り換えるすると時効が言えなくなるということにある。
このシステムの真意は借り換えるすると時効が言えなくなるということにある。
名無しさん
2017/05/03 12:02
2017/05/03 12:02
すべての銀行じゃないけど、特に三○住○銀行は、やり方が強引だな
名無しさん
2017/05/03 10:41
2017/05/03 10:41
多重債務の入り口は、パチンコです。
名無しさん
2017/05/03 11:12
2017/05/03 11:12
銀行は金貸し屋だからな
銀行出身のホワイトカラーには要注意だ
銀行出身のホワイトカラーには要注意だ
名無しさん
2017/05/03 10:46
2017/05/03 10:46
まあ、儲かるから商品に成るわけで
名無しさん
2017/05/03 11:44
2017/05/03 11:44
ご利用は計画的に!
名無しさん
2017/05/03 13:40
2017/05/03 13:40
所詮は、借金。
貸す側も商売ですから。
貸す側も商売ですから。
名無しさん
2017/05/03 11:27
2017/05/03 11:27
銀行株は、手放した…
名無しさん
2017/05/03 10:37
2017/05/03 10:37
銀行だけじゃなくて借りる側のモラルの問題では。
名無しさん
2017/05/03 11:33
2017/05/03 11:33
銀行に金を借りるなんて自殺行為は辞めた方が良いと思うけどね・・・。
名無しさん
2017/05/03 13:28
2017/05/03 13:28
悪質だな
名無しさん
2017/05/03 11:01
2017/05/03 11:01
ドサクサにまぎれて借りるほうが悪い
名無しさん
2017/05/03 11:33
2017/05/03 11:33
年収800くらいか…その頃が一番苦しいんだよな。
名無しさん
2017/05/03 11:12
2017/05/03 11:12
銀行は弱者には高利で強者には低金利893と同じ。
名無しさん
2017/05/03 10:55
2017/05/03 10:55
人の金で相撲を取るのが銀行だな。
名無しさん
2017/05/03 13:48
2017/05/03 13:48
しかし、もしこれが無かったら
萬田銀次郎やウシジマ社長に借りるしかなくなる
萬田銀次郎やウシジマ社長に借りるしかなくなる
名無しさん
2017/05/03 10:58
2017/05/03 10:58
せっかく返済しやすくしたのにまた借りるとは、どういう生活をしていたんだろうか。
名無しさん
2017/05/03 12:00
2017/05/03 12:00
人から預かった金を又貸しする悪徳高利貸し・・それが銀行。
名無しさん
2017/05/03 10:38
2017/05/03 10:38
所詮金貸し。
名無しさん
2017/05/03 12:53
2017/05/03 12:53
銀行が「サラ金を傘下」に置くのも日本特有では?
24時間決済も無ければ、土日の振込みもできない・・当たり前と思ってるかも知れないが、世界は24時間決済がスタンダード。
日本の銀行システムはかなり古い。
24時間決済も無ければ、土日の振込みもできない・・当たり前と思ってるかも知れないが、世界は24時間決済がスタンダード。
日本の銀行システムはかなり古い。
名無しさん
2017/05/03 11:30
2017/05/03 11:30
人の褌で相撲を取る銀行
名無しさん
2017/05/03 11:49
2017/05/03 11:49
銀行の本質は詐欺商法
名無しさん
2017/05/03 11:37
2017/05/03 11:37
消費者金融にメガバンクが出資している。
メガバンクグループの傘下に消費者金融がいる。
アイフル、アコム、モビット・・・等。
これはおかしい。
メガバンクグループの傘下に消費者金融がいる。
アイフル、アコム、モビット・・・等。
これはおかしい。
名無しさん
2017/05/03 10:43
2017/05/03 10:43
そもそも消費者金融で借りるな
名無しさん
2017/05/03 11:21
2017/05/03 11:21
利用はしても信用はするな!それが銀行。
名無しさん
2017/05/03 11:49
2017/05/03 11:49
銀行にまとめた時点で自制できない人はそうなるな
名無しさん
2017/05/03 11:09
2017/05/03 11:09
本質は返すあてもないのに無計画に借金する方が悪いのでは!?
名無しさん
2017/05/03 09:45
2017/05/03 09:45
在京スター銀行か。
名無しさん
2017/05/03 11:40
2017/05/03 11:40
必死の中小には課さず、サラ金子会社使ってじゃんじゃん貸すって、クレイジーじゃないの?
名無しさん
2017/05/03 11:00
2017/05/03 11:00
いまさら知った? 常識問題と思う。
名無しさん
2017/05/03 11:45
2017/05/03 11:45
一番いいのは借金しないことだ。住宅ローンだけはどうにもならない。クルマと電化製品は、できる限り現金で買う。
名無しさん
2017/05/03 10:38
2017/05/03 10:38
法律で規制しようと借りるやつは借りる
賭け事と同じで病気なんだよ
賭け事と同じで病気なんだよ
名無しさん
2017/05/03 11:38
2017/05/03 11:38
総額が年収の3倍越えの2600万…
そんだけ貰ってても
足りないんだな。
人生いろいろ。
年収いろいろ。
そんだけ貰ってても
足りないんだな。
人生いろいろ。
年収いろいろ。
名無しさん
2017/05/03 10:57
2017/05/03 10:57
住宅ローンや車意外にローンを組んではいけない。銀行は最初だけ良いことを言うから騙されるな。
名無しさん
2017/05/03 11:33
2017/05/03 11:33
この「自主規制」というのが銀行の悪質さである
つまり、ウチで責任持ってやりますから法規制しないでくださいね、ということであり、法規制がないことをいいことに自由采配をしているのである
その結果、いかに銀行の悪質性があらわになっても、法規制は無いから問題ないの一点張りである
これまでも本人確認法という自主規制を謳い、当人以外に出金を繰り返してきた三井住友銀行の例も記憶に新しい
つまり、ウチで責任持ってやりますから法規制しないでくださいね、ということであり、法規制がないことをいいことに自由采配をしているのである
その結果、いかに銀行の悪質性があらわになっても、法規制は無いから問題ないの一点張りである
これまでも本人確認法という自主規制を謳い、当人以外に出金を繰り返してきた三井住友銀行の例も記憶に新しい
名無しさん
2017/05/03 10:47
2017/05/03 10:47
死角というより国策ドラマや~♪
タイトルがヤホーやの~~♪
タイトルがヤホーやの~~♪
名無しさん
2017/05/03 11:07
2017/05/03 11:07
何年か前のサラ金だな
名無しさん
2017/05/03 10:32
2017/05/03 10:32
これって・・・もうだいぶ前からそんな感じでしたよね?
お金を借りる方も計画的に言われてますが・・・はたして?
お金を借りる方も計画的に言われてますが・・・はたして?
名無しさん
2017/05/03 10:52
2017/05/03 10:52
銀行のやり方が汚いのは言うまでもないが
借金をおまとめしちゃう人にも問題ありだな
借金をおまとめしちゃう人にも問題ありだな
名無しさん
2017/05/03 10:51
2017/05/03 10:51
「年収の3倍超の2600万円」・・・年収900万弱ということか、それでも危険なローン組むのは見栄っ張りなの?
名無しさん
2017/05/03 09:51
2017/05/03 09:51
カードローン受付は、銀行。審査は消費者金融会社。
銀行のおまとめローンも、実質、消費者金融が審査を実行。
借金を再び消費者金融会社で可能は間違い。
金融業界は、横のつながりあり。
銀行のおまとめローンも、実質、消費者金融が審査を実行。
借金を再び消費者金融会社で可能は間違い。
金融業界は、横のつながりあり。
名無しさん
2017/05/03 13:07
2017/05/03 13:07
おまとめすると担保をガッツリとれるから銀行がおいしい
名無しさん
2017/05/03 10:51
2017/05/03 10:51
確かに銀行はそういう悪どい面ももつ
だけど、なければ経済が回らないのも事実
ようはつきあい方を間違わなければいいのさ
そして銀行は最初からそういうもの(助けてくれる存在ではないという事)だと割り切ればいいんだよ
だけど、なければ経済が回らないのも事実
ようはつきあい方を間違わなければいいのさ
そして銀行は最初からそういうもの(助けてくれる存在ではないという事)だと割り切ればいいんだよ
名無しさん
2017/05/03 11:39
2017/05/03 11:39
配下に消費者金融を持っている都市銀行は、グルである
名無しさん
2017/05/03 10:33
2017/05/03 10:33
大きな社会問題。低所得者を破産に追い込むシステム。リボルディングは元金減らないなかなか返済できない。
名無しさん
2017/05/03 10:37
2017/05/03 10:37
背広を着た893
名無しさん
2017/05/03 10:46
2017/05/03 10:46
消費者金融って銀行借り入れがいくらか確認せずに貸すんだな
それでデフォルトされてもしょうがないよね
与信管理できてないんだから
それでデフォルトされてもしょうがないよね
与信管理できてないんだから
名無しさん
2017/05/03 10:50
2017/05/03 10:50
住宅ローンと違って金利を下げないですね。
これは儲かりすぎるのでは。
これは儲かりすぎるのでは。
名無しさん
2017/05/03 11:19
2017/05/03 11:19
一行に窓口を集約したのに、また消費者金融で借りるやつがヤバいんだと思うが…
名無しさん
2017/05/03 11:48
2017/05/03 11:48
これは借りる人がアホなだけでは
名無しさん
2017/05/03 12:05
2017/05/03 12:05
あーあ、このニュースでいらん知恵がついた人がいるんじゃない?
スポンサードリンク
「国内」カテゴリーの関連記事
「社会」カテゴリーの関連記事