珍鳥ヤツガシラが群馬で目撃される→「さすがグンマー!」
スポンサードリンク
珍鳥ヤツガシラ、群馬で目撃

国内でなかなか観察できない渡り鳥「ヤツガシラ」が今月上旬ごろから、館林市のつつじが岡公園周辺で目撃されるようになり、アマチュアカメラマンらが連日集まっている。
◎愛好家が集結 マナーを喚起
日本野鳥の会群馬館林分会(太田進会長)によると、1科1種の珍鳥でユーラシア、アフリカ両大陸などに広く分布する。驚いたり興奮すると、頭にある冠羽(かんむりばね)を扇のように開く。
公園周辺で多い日には200人以上の愛好家がカメラを構える。マナーの悪い人もいるため、市は注意を喚起する看板を設置した。つつじが岡公園課は「公園利用者や近隣住民の迷惑にならないように配慮を」と呼び掛けている。
参照元URL:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170218-00010000-jomo-l10
珍鳥ヤツガシラが群馬で目撃されたことが話題になっていました。
珍鳥ヤツガシラの目撃についてのネットの反応
名無しさん
2017/02/18 09:17
2017/02/18 09:17
やっぱグンマーってスゲーなー!
名無しさん
2017/02/18 07:44
2017/02/18 07:44
なぜここに?
直接飛んで来れるのではないのなら、連れてきた奴が放したんだろ。
直接飛んで来れるのではないのなら、連れてきた奴が放したんだろ。
名無しさん
2017/02/18 08:56
2017/02/18 08:56
初めて見た。誰かが連れてきたのかな…
名無しさん
2017/02/18 09:25
2017/02/18 09:25
グンマーって呼び名が一般にも定着しつつあって怖い
名無しさん
2017/02/18 09:16
2017/02/18 09:16
俺はまだグンマーを知らなかった
名無しさん
2017/02/18 09:18
2017/02/18 09:18
日本の秘境グンマーには珍獣も存在するかもね。
しかし、スマホで「ぐんま」と入力したら予測に「グンマー」が出てきて吹いた。
しかし、スマホで「ぐんま」と入力したら予測に「グンマー」が出てきて吹いた。
名無しさん
2017/02/18 09:36
2017/02/18 09:36
グンマーではよくあること
名無しさん
2017/02/18 09:18
2017/02/18 09:18
未開の地『グンマー』️
名無しさん
2017/02/18 09:27
2017/02/18 09:27
自分長野県人だけど、グンマーってそんなに秘境なの?
そんなグンマー羨ましい…
そんなグンマー羨ましい…
名無しさん
2017/02/18 09:24
2017/02/18 09:24
見てみたいかも…
名無しさん
2017/02/18 09:50
2017/02/18 09:50
グンマーでは想定の範囲内
名無しさん
2017/02/18 09:17
2017/02/18 09:17
「愛好家のマナー」が問われているけど本当の愛好家のマナーは良いはずですよね。
名無しさん
2017/02/18 10:04
2017/02/18 10:04
ヤツガシラ「え、いや、なぜって言われても…普通に来たんですけど…」
名無しさん
2017/02/18 10:04
2017/02/18 10:04
カモメを井の頭公園で見た時には驚いたけど、そんなレベルじゃねーな
名無しさん
2017/02/18 09:43
2017/02/18 09:43
群馬では普通
名無しさん
2017/02/18 09:23
2017/02/18 09:23
なぜって群馬だもん
秘境だもん
秘境だもん
名無しさん
2017/02/18 09:42
2017/02/18 09:42
皇居にも飛来したことがある。日本では滅多に見られないが、それなりに来ている。温暖化が進めばもっと飛来するかも知れない。
名無しさん
2017/02/18 10:00
2017/02/18 10:00
別に熱帯の鳥が他の居住地探してもいいじゃない。連れてきたやつがいるかも知れんけどな。
名無しさん
2017/02/18 10:42
2017/02/18 10:42
群馬なら驚かない
名無しさん
2017/02/18 10:03
2017/02/18 10:03
群馬では普通のこと。
名無しさん
2017/02/18 10:21
2017/02/18 10:21
郡馬人だけど質問ある?
名無しさん
2017/02/18 10:00
2017/02/18 10:00
なぜここに?その答えを望む!
名無しさん
2017/02/18 09:50
2017/02/18 09:50
渡り鳥なんだから飛んできたに決まってるでしょ。そもそもこういう野鳥は飼えないと思うんだけど、、飼えるの?
名無しさん
2017/02/18 09:21
2017/02/18 09:21
さすがグンマーって思っちゃった…
名無しさん
2017/02/18 09:55
2017/02/18 09:55
群馬は他の土地とは格が違うのよ格が!
名無しさん
2017/02/18 09:22
2017/02/18 09:22
珍しいのは確かですが、昨年だったか一昨年だったか埼玉にも来たし
関東圏にも数年に一度ぐらいは現れる鳥ですよね。
撮ってみたいなとは思うものの、あまりに多くのカメラマンが集まるので
一度も行った事がありません。
関東圏にも数年に一度ぐらいは現れる鳥ですよね。
撮ってみたいなとは思うものの、あまりに多くのカメラマンが集まるので
一度も行った事がありません。
名無しさん
2017/02/18 09:20
2017/02/18 09:20
このきじ、なぜここに、。。が解決できていない。
名無しさん
2017/02/18 09:18
2017/02/18 09:18
また一歩群馬がグンマーに
名無しさん
2017/02/18 09:36
2017/02/18 09:36
マナーが悪い奴は『愛好家』と呼ばない方がいいかもね。
ルールやマナーを守ってこその愛好家なんだと思う。
ルールやマナーを守ってこその愛好家なんだと思う。
名無しさん
2017/02/18 09:26
2017/02/18 09:26
インドでは群れてる。
名無しさん
2017/02/18 10:52
2017/02/18 10:52
これってすごく良くないことの一つ。写真撮ってる場合じゃないよ。
名無しさん
2017/02/18 10:25
2017/02/18 10:25
こんなニュースが流れると捕獲しにいく奴が出てくるんだろうな
名無しさん
2017/02/18 09:27
2017/02/18 09:27
ワープゾーンが存在するなら確かめたい。
スポンサードリンク
名無しさん
2017/02/18 10:13
2017/02/18 10:13
名前の由来が気になる
名無しさん
2017/02/18 10:02
2017/02/18 10:02
そのうちグンマーでコモドドラゴンが見つかりましたとかありそうだな。
名無しさん
2017/02/18 09:50
2017/02/18 09:50
冠羽がもえ〜。見てみたい。
名無しさん
2017/02/18 10:50
2017/02/18 10:50
1羽2羽なら、誰かが飼ってた鳥じゃないのかしら?って思った。
名無しさん
2017/02/18 10:26
2017/02/18 10:26
外国人も野放し状態
名無しさん
2017/02/18 09:44
2017/02/18 09:44
温暖化で飛んで来たのかな。確かにお目にかかりたい珍しい鳥ですね。
名無しさん
2017/02/18 09:38
2017/02/18 09:38
何故って、群馬だからだろ?
名無しさん
2017/02/18 09:39
2017/02/18 09:39
群馬とグンマーのジレンマ
名無しさん
2017/02/18 10:12
2017/02/18 10:12
外来種がはびこらなければいいけど…
名無しさん
2017/02/18 09:26
2017/02/18 09:26
そろそろ捕獲しようとするやつとかボウガンで狙うやつがでてくるな
それでさらにトラブル多発する
それでさらにトラブル多発する
名無しさん
2017/02/18 09:42
2017/02/18 09:42
私たちはまだグンマを知らないらしい
名無しさん
2017/02/18 09:43
2017/02/18 09:43
群馬県の形が鶴だからじゃないの。
名無しさん
2017/02/18 09:29
2017/02/18 09:29
グンマーのネタ元は、大沢裕理だろうなぁ。
名無しさん
2017/02/18 10:09
2017/02/18 10:09
去年五島で見たのに似てる
そんな遠くから来てたんだ
そんな遠くから来てたんだ
名無しさん
2017/02/18 10:25
2017/02/18 10:25
世田谷はカワセミがいた。
名無しさん
2017/02/18 11:03
2017/02/18 11:03
綺麗な鳥ですね。
見てみたい。
見てみたい。
名無しさん
2017/02/18 11:04
2017/02/18 11:04
記事中にも書いてある通り、昔から旅鳥として冬に日本各地に飛来しており繁殖の記録もあります。『なぜここに?』の見出しの方がよっぽど『なぜ』なのですが・・・。
名無しさん
2017/02/18 09:54
2017/02/18 09:54
見出しがダメな記事だな。これだと、アフリカの鳥がなぜ日本に!?という意味にしか取れない。
名無しさん
2017/02/18 09:42
2017/02/18 09:42
また新たなネタが誕生するな。
名無しさん
2017/02/18 09:22
2017/02/18 09:22
アフリカなどに分布って書いてあるけど、中国大陸にも普通にいる鳥。
日本には主に旅鳥で春と秋に数は少ないけど飛来する。
長野で繁殖例もある。
この越冬の時期にいるのは珍しいけど、日本でみられないような珍鳥ではないよ。
日本には主に旅鳥で春と秋に数は少ないけど飛来する。
長野で繁殖例もある。
この越冬の時期にいるのは珍しいけど、日本でみられないような珍鳥ではないよ。
名無しさん
2017/02/18 10:14
2017/02/18 10:14
マニアには自分の好きな事が正義で一般常識が欠如してる人も居ますから、普通に公園を利用している方々に迷惑を掛けてるでしょうね…
ホントに好きなら、マナーを守って自分の好きな事を他人にも広げられるマニアになって欲しいですね。
ホントに好きなら、マナーを守って自分の好きな事を他人にも広げられるマニアになって欲しいですね。
名無しさん
2017/02/18 09:43
2017/02/18 09:43
珍しいのは否定しないけど
日本全国 目撃情報ありますよ
九州から 北海道までね
日本全国 目撃情報ありますよ
九州から 北海道までね
名無しさん
2017/02/18 09:51
2017/02/18 09:51
珍しいけど過去に全く無かった訳ではないよ。
迷ったり台風に流されて飛来するらしいから。
迷ったり台風に流されて飛来するらしいから。
名無しさん
2017/02/18 11:03
2017/02/18 11:03
ペアじゃないのでかわいそうですね。一人ぼっちだから。
名無しさん
2017/02/18 11:25
2017/02/18 11:25
グンマーって何だと思って検索してまとめ見て笑った。
こんな鳥いくらでもいそうな感じ。
こんな鳥いくらでもいそうな感じ。
名無しさん
2017/02/18 09:21
2017/02/18 09:21
群馬自体が
なぜここに・・・
なぜここに・・・
名無しさん
2017/02/18 09:39
2017/02/18 09:39
インフルエンザが流行ってるから、来るなら夏に来て下さい。
名無しさん
2017/02/18 09:18
2017/02/18 09:18
群馬ですから
名無しさん
2017/02/18 09:49
2017/02/18 09:49
この子はたまにこういうことあるよね。
琉球列島や九州の島だと毎年見られる冬鳥だし、本州でも希に見られる。
琉球列島や九州の島だと毎年見られる冬鳥だし、本州でも希に見られる。
名無しさん
2017/02/18 09:47
2017/02/18 09:47
Qなぜ群馬に
A群馬だから
A群馬だから
名無しさん
2017/02/18 09:24
2017/02/18 09:24
ここ数年はいろんなところで異常気象や異常現象が起こってる。いよいよかなぁ。
名無しさん
2017/02/18 10:09
2017/02/18 10:09
しばらく群馬に住んでたけど、栄えてる場所もあるしすごい秘境みたいなとこもあるしほんといい所なんだよね
だからグンマーとかネタにされたり馬鹿にされたりするのがなんか嫌
だからグンマーとかネタにされたり馬鹿にされたりするのがなんか嫌
名無しさん
2017/02/18 09:36
2017/02/18 09:36
去年の四月に対馬で見ましたが・・・それほど珍鳥でもないんじゃないの?
名無しさん
2017/02/18 09:21
2017/02/18 09:21
誰かが、捨てた?
名無しさん
2017/02/18 09:24
2017/02/18 09:24
1羽しか目撃されてないなら、誰かが飼育していたのが逃げた可能性が高いと思うけど。珍鳥なら欲しがって飼育してる人がいそうだし
名無しさん
2017/02/18 09:24
2017/02/18 09:24
アフリカから飛んで来たことにしましょう。その方が夢やロマンがある。
名無しさん
2017/02/18 09:38
2017/02/18 09:38
グンマーネタに繋げる風潮ほんと萎える
名無しさん
2017/02/18 10:18
2017/02/18 10:18
カンムリバトみたいだなぁ、可愛い
名無しさん
2017/02/18 10:17
2017/02/18 10:17
この鳥は是非見てみたい。だけどアフリカにいる鳥が日本にきたことで生態系が壊れないのか心配です。
名無しさん
2017/02/18 10:01
2017/02/18 10:01
沖縄の成人式でこんな感じの方いますね…
名無しさん
2017/02/18 09:20
2017/02/18 09:20
まだ俺たちはグンマの全てを知らない…
名無しさん
2017/02/18 10:30
2017/02/18 10:30
福島経由できない渡り鳥が関東近辺を経由するようになって、変な鳥が良く見られるようになったけど、さすがにこれは密輸が逃げただけだろ。
名無しさん
2017/02/18 09:31
2017/02/18 09:31
可愛い
名無しさん
2017/02/18 09:33
2017/02/18 09:33
群馬が過ごしやすい環境なのか?
名無しさん
2017/02/18 09:16
2017/02/18 09:16
人間がこう言う格好をしているネタ写真をよく見るが、素晴らしい自然に恵まれた群馬県にはまことに相応しい綺麗な鳥だと思う。それをまた、ちゃんと報じて行くあたり、本当に平和とは素晴らしいものだ。
名無しさん
2017/02/18 09:15
2017/02/18 09:15
旅鳥
パスポートあるかね?
パスポートあるかね?
名無しさん
2017/02/18 10:30
2017/02/18 10:30
この写真で謎が解けた
前に住んでた所の庭先で見かけて、全然知らない鳥だったから周りの人にも特徴を伝えて聞いたけど誰も知らなくて、気のせいじゃないかなんて言われてたけど、これだったんだ
気のせいじゃなくて良かった
前に住んでた所の庭先で見かけて、全然知らない鳥だったから周りの人にも特徴を伝えて聞いたけど誰も知らなくて、気のせいじゃないかなんて言われてたけど、これだったんだ
気のせいじゃなくて良かった
スポンサードリンク
「国内」カテゴリーの関連記事